【特別インタビューVol.4(全5回)】祝!スーパーボウル出場 デンバー・ブロンコス・チアリーダー 西村樹里 15,000字特別インタビュー

Photography by Kiyoshi Mio

2月2日(日本時間では2月3日)にニューヨーク(厳密にはニューヨーク州マンハッタンからハドソン川を挟んだニュージャージー州に在るメットライフ・スタジアム)で第48回スーパーボウルが開催されました。対戦カードはデンバー・ブロンコス対シアトル・シーホークス。

ANDSOCRE!創刊号でインタビューに応じてくれたデンバー・ブロンコス・チアリーダーの西村樹里さんが、このスーパーボウルの大舞台で踊りました。

アメリカ国内での視聴率は50%近くを記録するスーパーボウルはアメリカの国民的イベントで、スーパーボウルの前後にはアメリカ中の話題がスーパーボウル一色に染まります。世界200ヶ国以上で生中継されるスーパーボウルは世界で最も多く視聴される番組で、そのブランド価値はオリンピックやサッカーのワールドカップをも凌駕する世界最高峰のイベントです。

そんな世界的規模の大イベントで踊る日本人NFLチアは、2003年の第37回大会に出場した中野よしえさん(オークランド・レイダース)以来、西村さんが史上二人目。

ANDSCORE!では西村さんのスーパーボウル出場を記念して、創刊号の特集ページでは載せられなかった独占特別インタビューの完全版をウェブでお届けします。

西村さんとのインタビューは1時間半にも及び、全部で1万5千文字のロング・インタビューですので、スーパーボウルまでに5回シリーズでNFLチアの素顔を覗いていきます。

シリーズ4回目はブロンコス・チアリーダーのチームメートや日常生活のお話です。
 
 
ftr20140221_h02
―― ブロンコスのチアリーダーたちは、皆が小さい頃からブロンコス・ファンとして育ってきているのですか?

メンバーのほとんどがコロラド州出身なので、ブロンコスをベースに育った子が多いですね。今年のチームは26人中約20人がコロラド出身です。

―― チアのチームメートと一緒にいるときは、どんな話題で盛り上がるのですか?

皆でファンタジー・フットボール(実在する選手の成績に基いてスコアを競い合うゲーム)をやっているので、フットボールの話しもしますが、女の子なので「その服どこで買ったの?」とか、「最近、仕事はどう?」などの普通の話しもします。普通の女の子と一緒ですね。ファンタジー・フットボールは、昨年は全く分からなくってビリだったのですが、今年はちゃんと勉強をして良い選手を選んだので、いい感じです。1位になると商品が貰えるので、今年は勝ちにいきます(笑)。

―― ブロンコス・チアリーダーの間で流行っているものは何ですか?

コロラドって他の州に比べてアウトドア活動が盛んな場所なので、身体が引き締まっている人たちが多く、チームメートもワークアウトが好きだし、ヘルシー嗜好な人が多いですね。グルテンフリーとか、ベジタリアンという訳ではないけど、ベジタリアンのお店を探して食べに行ったりしますね。ワークアウトの話題は豊富で、効果的なワークアウト・メニューの情報交換をしています。健康情報に敏感ですね。

―― ブロンコス・チアリーダーの普段のファッションはどんな感じですか?

アメリカに来て思ったのですが、日本人の女の子は凄くオシャレだなと感じますね。アメリカは普段着にはあまりこだわりがなく、パーティーとかオシャレをする場に出るときには凄くオシャレをするんですよね。私も普段は凄く楽な格好をしています。チームメートも皆、カジュアルですね。仕事をしている子は、仕事帰りの服装のまま練習に来ますし、練習着のまま来る子も多いです。日本だと電車やバスで移動ですが、アメリカだと車なので、人の目を気にすることなく、練習が終わったら、そのまま車で帰るだけなので、普段着にお金をかけてオシャレすることはないですね。

―― チアのメンバーたちは、常に人から見られていることを意識しているのですか?

していると思いますね。すっぴんで歩いたりとかはしませんし、外に出るときもジャージで歩く訳でもなく、カジュアルだけどシンプルでいい感じです。普通のジーパンにTシャツでも、スタイルが良いのでオシャレに見える子が多いですね(笑)。カバンやアクセサリーなどの可愛い小物を組み合わせていますね。

―― ホームゲームがあるときの1週間の過ごし方を教えてください。

ゲームがある日はナイトゲームの場合はお昼の12時くらいにスタジアムへ行って、1時から3時くらいまでフィールドでリハーサルがあり、その後は1時間くらい化粧とか髪の毛とかをセットして、(試合前に球場外のイベント会場で)アピアランスがあって、そして試合が始まります。デーゲームの場合は9時頃にスタジアムへ入り、あとの流れは一緒ですね。私は平日の午前中には学校へ通っていて、帰ってきてからお昼を食べて、ワークアウトに行きます。オフシーズンのワークアウトはチームメートと一緒にすることが多いのですが、フルタイムの仕事を持っているチームメートが多いので、シーズン中は一人でワークアウトに行くことが多いです。ワークアウトでは1時間くらいホットヨガをしたりして、身体を動かすようにしています。ジムから帰ってくると、学校の宿題をしたり、練習の予習、復習をした後に夕ご飯を食べます。チアの全体練習は週に2回なのですが、ブロンコスのチアリーダーの練習は、この日にこのルーティンとこのルーティンをやると言うのが先に決まっているので、全体練習は合わせるための練習であり、振りを覚えるのは各自で行います。

ftr20140221_w03

Photography by Kiyoshi Mio

―― ルーティンはどのようにして覚えるのですか?

5月に2日間のトレーニング・キャンプがあり、そのときに12曲くらい振り入れされて、それをビデオに撮ってあるので、シーズン中にそのビデオを見ながら、また自分で振り起しします。1回皆で覚えて、後日に一人ひとりで再確認して、全体練習に臨む感じです。

―― シーズンに踊るのは12曲?

シーズン途中に新しい曲が増えるので、そのときは練習のときに新しい振りを習って、ビデオを撮って、また各自が家で覚えてきます。毎試合で違うルーティンを踊るのですが、クォーターブレイクで2ルーティンと、サイドラインダンスが4つありますので、1試合で6ルーティンを踊ります。たまに同じルーティンを踊ることもあるので、シーズンを通しては30曲くらい覚えることになりますね。

―― 振りを覚えるのに、早さは求められますか?

オーディションではどれだけコリオグラフィー(振付)を早く覚えて自分のものにするかが問われます。練習での振り入れも10分とか15分ですね。振り入れはタラタラやるのもではなく、集中して早く覚えるのは大事ですね。

―― 習った振りを限られた時間で自分のものにするためには、どうすればいいですか?

まずは、早く振りを覚えることですね。次に振りを覚えたら、自分の中で自分自身で踊り込んで、頭だけでなく身体で覚えることですね。身体で覚えると自然に動けるようになるので、あとは振り入れしてくれる人がどう踊っているのかを良く見ることですね。全体ももちろん見るんですけど、自分にとって難しい動きがあるとすれば、その一つ前にどうやって動いているのかに注意します。それが分かれば、自分でも改善できますからね。あとは角度にも注意します。オーディションではコリオグラファーの踊りを基に審査されるので、コリオグラファーがどのように身体を動かしているのかにフォーカスして見ています。自分のものにするには、見る、覚える、そして踊り込むことですね。

―― シーズン中に試合と練習以外では、チームメートとどのくらい一緒に時間を過ごしているのですか?

チームメートの誕生日には誕生パーティーを開いたりしますし、この前は大学フットボールの試合にチームメートが連れて行ってくれたりしたのですが、基本的にシーズン中は皆が忙しいので、あまり遊ぶ機会は少ないですね。ブロンコスには「ビジネス・パートナー」と呼ばれるシステムがあり、何かあった場合はビジネス・パートナーを組んだチアの子に相談して、お互いを助け合うようになっています。分からないことがあれば、ディレクターに聞く前に、ビジネス・パートナーの子に質問しますね。ベテランとルーキーみたいな感じでコンビを組むのですが、ビジネス・パートナーは頼れる先輩であり、話す機会も多いですね。

―― ルーキーだった昨季と2年目の今季で一番大きな違いは?

プロセスを知っているか、知っていないかですね。1年目の昨季は何もかもが初めてで、何も分からない中でやってきました。チャリティーとかのコミュニテイー活動に行っても、そこにいるファンの方と何を話せばいいのかも分からなかったのですが、今はどういうことを話すと相手が喜んでくれるとか、どのような話題を切り出すと話しが盛り上がるとかも分かってきました。ゲームの流れも分かってきたので、少しだけ余裕が生まれました。プロセスが分かると、自分の中で準備もできるので、それは大きな違いですね。このチームでは常に成長することを求められています。私も2年目になり、チームに貢献することを求められていくので、そこは頑張りたいです。

文、インタビュー、写真:三尾圭
 
 
> 【特別インタビュー Vol.5】につづく

SHARE
FEATURE TOP