【特別インタビューVol.5(最終回)】祝!スーパーボウル出場 デンバー・ブロンコス・チアリーダー 西村樹里 15,000字特別インタビュー

Photography by Kiyoshi Mio

2月2日(日本時間では2月3日)にニューヨーク(厳密にはニューヨーク州マンハッタンからハドソン川を挟んだニュージャージー州に在るメットライフ・スタジアム)で第48回スーパーボウルが開催されました。対戦カードはデンバー・ブロンコス対シアトル・シーホークス。

ANDSOCRE!創刊号でインタビューに応じてくれたデンバー・ブロンコス・チアリーダーの西村樹里さんが、このスーパーボウルの大舞台で踊りました。

アメリカ国内での視聴率は50%近くを記録するスーパーボウルはアメリカの国民的イベントで、スーパーボウルの前後にはアメリカ中の話題がスーパーボウル一色に染まります。世界200ヶ国以上で生中継されるスーパーボウルは世界で最も多く視聴される番組で、そのブランド価値はオリンピックやサッカーのワールドカップをも凌駕する世界最高峰のイベントです。

そんな世界的規模の大イベントで踊る日本人NFLチアは、2003年の第37回大会に出場した中野よしえさん(オークランド・レイダース)以来、西村さんが史上二人目。

ANDSCORE!では西村さんのスーパーボウル出場を記念して、創刊号の特集ページでは載せられなかった独占特別インタビューの完全版をウェブでお届けします。

西村さんとのインタビューは1時間半にも及び、全部で1万5千文字のロング・インタビューですので、スーパーボウルまでに5回シリーズでNFLチアの素顔を覗いていきます。

シリーズ最終回となった今回は英語の勉強法と後輩たちへのアドバイスを頂きました。
 
 
ftr20140228_h01
―― 学校以外での英語の勉強方法は?

大学のときに英語専攻で勉強はしていたんですけど、こちらに来て全く喋れなかったですね。今も英語に対して苦戦はしているんですけど、映画を見たり、オンラインで勉強できるサイトが多いので、そこで勉強したりしていますね。私の場合、1年経ってやっと耳が慣れてきたなと感じて、スピーキングは難しいですね。

―― イベント会場などで直接ファンの方と会話されるときに気を付けていることは?

相手が言っていることを分かる努力はするのですが、アピアランスやチャリティーに行ったときに心掛けているのは、自分が会った人に特別な気持ちを持って貰えるように心掛けています。小さい子にとってチアリーダーはアイドル的存在なので、チアリーダーが褒めて上げるととても喜んでくれるので、その子の魅力を探しだして褒めたり、ブロンコスの素敵なジャージを着ているファンの方にはそのことを伝えたりしています。会話の基本はブロンコスを中心にした話題と、その方々の魅力を褒めることを心掛けていますね。

―― ファンとの接し方は、チームから指導されるのですか?

アピアランスのときはこういう話しをするようにということは言われるのですが、1年目は全く英語が分からなかったので、そう言う話しをしていることすら分からなかったですね。ベテラン(先輩)と一緒に行って、皆がどういうことを話しているのかなと言うことを耳で聞いて、自分でも言ってみて、家に帰ってきたらノートにメモしていました。

―― 樹里さんにとって最も効果的だった英語勉強法は?

英語を勉強しても、とくにスピーキングは実践する場がなければ意味がないなと思わされましたね。どんなにボキャブラリーやフレーズを知っていても、使う場面がなければ勿体ないですよね。映画やドラマを見て、このシチュエーションの中でこんな言い方をするんだと言うのを見つけて、実践していますね。耳が慣れることが大事だと思うので、映画やドラマを見たりとか、自分が好きな分野の英語の記事を読むのも良いと思います。やはり、自分が興味のある分野だと、読みのも苦になりにくいですからね。チアリーダーだと人前で話す機会も多いので、パブリックスピーチの動画を見て、その人と同じように話す練習もしています。例えば、好きなアーティストがライブ中に話している動画を見て、真似したりしています。

―― これまでにチアを通して学ばれたことで、人生において最も役立っていることは?

誰かのために見返りを求めずに何かをすることは、チアを通して一番学ばされたことですね。チアは一人でやるのではなく、チームでやるものなので、チームワークが凄く大事になってきますし、自分一人だけが上手ければいいのではなく、チームが一つになってレベルを上げていかないといけないので、チームのために自分ができることを探してきました。自分ができることを探して積極的にやるようになりました。お金とか物で返ってこなくても、心で返ってくるものがあるので、見返りを求めずに何かをする重要性を感じますね。

―― 日本人最年少でNFLのチアになられましたが、そのことをどう受け止めていますか?

私にはそうできる環境が与えられたからやれるだけで、今までの歴代の先輩方は一生懸命にお仕事して貯められたお金で来られている方が多いので、そういう意味でとても恵まれた環境にいるのだと思います。今はブロンコスからのお給料と日本の家族からの仕送りで生活してします。多分、ブロンコスのチアリーダーはNFLの中でもお給料は良い方だと思います。

―― 今季の目標は?

無事にシーズンを終えることですね(笑)。あとは1年目は何も分からずに、気付いたらシーズンが終わってしまった感じだったので、今年は少し余裕も出てきたので、オフシーズンに日本へ帰ったときにワークショップを開きたいですね

―― 日本でチアを頑張っている小、中学生へのメッセージをお願いします。

私は中学、高校と部活でチアをしていて、指導者をしている先生がすごくしっかりとした方で、その中・高時代に顧問だった先生が「アメリカではチアリーダーは学生たちのロールモデルだから、ダンスが出来るだけでなく、学生として一番大切な勉強ができて、初めて踊れる環境がある」と言われていました。ダンスができて、どんなに性格が良かったとしても、勉強が出来ないならば踊らせないと言う先生で、学生としてやるべきことをまずやってから、ダンスをやってねと言うのが先生の指導方針でした。大学の監督もそういう方で、私の大学は大会に出るためにAチーム、Bチームと分けるオーディションがあるんですけど、大学でも規定の成績に達してない子は、どんなにダンスが上手でもAチームには入れずに、大会に出る資格すら与えられませんでした。今は日本でもダンスがとても流行っていると思うんですけど、ダンスをうまくなることも大事ですが、その前にまずは学生として、人として大事なことをやってから、ダンスも頑張って貰いたいですね。学生として、人して、やるべきことをやっているからこそ、回りの人も自然に応援してくれます。

チアは自分の力だけでできるスポーツではなく、回りの人の応援があってこそできるスポーツなので、回りの人に応援して貰える人になるためには、何が必要なのかを考えながら、チアやダンスに励んで貰えたらいいなと思います。あとは、ダンスを上手になりたいと思ったら、一つのジャンルではなく、たくさんのジャンルを習うことが大事だなとも感じます。NFLのチアリーダーは、ポンポンもできるし、ジャズもヒップホップも高いレベルでできる人が揃っていて、それは小さい頃からバレーやジャズを習っていて、高校や大学でダンスチームに入る子が多いので、できる限りたくさんのジャンルを体験して欲しいですね。

文、インタビュー、写真:三尾圭

SHARE
FEATURE TOP